公開日: |更新日:
丁寧な診察で歯の寿命を伸ばす治療を行う麻生(あさぶ)矯正歯科。クリニックの特徴や治療を行なう院長についての情報をまとめました。
矯正治療を始めようと思い受診。院内はとてもキレイ、説明も対応も親切丁寧です。みなさん話しやすい雰囲気なので、小さな事でも相談出来ます。
抜歯・スクリュー使用のために麻酔を打ちましたが、痛みは一瞬でした。
こちらでは4本抜歯、親知らずの抜歯は紹介状を書いてもらいました。
上下の犬歯が前に出て(八重歯)いましたが、キレイな歯並びになりました。
たまに実習生?がいて、見られているのが気になる時もありましたが、後半は慣れました笑
矯正を考えている知人がいたら、紹介したい歯科です。
矯正をすることに決めて、札幌の麻生矯正歯科に行きました。矯正をするということはあのよく見る器具を付けるものだと思っていたのですが、ここは見えない矯正ができると聞いて驚きました。内側に矯正器具を付けるとのことでした。見えないというメリットがある分、きっとデメリットもあるんだろうなと思ったのですが話を聞いていると特に気になるようなデメリットはなく、人に気づかれることなく歯並びを治せるということですぐに試すことにしました。今では歯並びもきれいになり、親からも「いつの間に!?」と言われたほどでした(笑)思い切って試してよかったです。
子供の頃に親にこの札幌の矯正歯科に連れて行ってもらいました。
こちらの歯医者さんのお話では、私の顎が小さかったために永久歯に生え変わる時点で大きな歯が小さな顎に収まり切れずに、八重歯が上下で4本できてしまっていたとのことでした。当時、自分では八重歯は可愛いと思っていたので矯正などしたくはなかったのですが、親が将来のために矯正歯科に通わせようと思ったようです。
完了するまでに時間はかかりましたが、無事に完了したときにはとても綺麗な歯並びになっていました。大人になってみて綺麗な歯並びがとてもありがたく、あの時の親にとても感謝しています。もちろん、この矯正歯科の先生にはそれの倍ぐらい感謝しています!
歯を支えている骨が溶けて歯を失ってしまう病気である歯周病は、一般にはお年寄りの病気であるというイメージが強いものです。しかし、実際には20代、30代の若い世代にも歯周病は増加しており、決して高年齢層だけの問題ではありません。
河上医師は不正咬合が歯周病の原因であるとし、歯を一生使える状態にすることで歯周病を防ぎ、健康な生活を維持することを目標としています。また、正しいかみ合わせは歯周病予防だけでなく、スポーツや健康な体作りにも欠かせないもの。豊富な知識と経験で噛み合わせの悩みに対応する医師です。
さまざまな矯正に対応可能
一口に歯科矯正と言っても、その方法や対象は多種多様です。麻生矯正歯科では、患者の年代や症状、要望に合わせてより適切な矯正治療を提案。不明な点を残さない丁寧な説明を心がけています。
子供の矯正としては、永久歯の生え方を見ながら、顎の骨の成長に合わせて無理のない矯正治療を提供しています。大人の矯正では歯の寿命を伸ばすことを目標に、正しく噛むという歯の機能だけでなく、見た目の美しさも重視。年代に応じた矯正治療で、患者の健康的な生活をサポートしています。
なるべく早く矯正を終えたい人には、デーモンシステムというスムーズに歯を移動させられるワイヤー矯正を提案。目立たない矯正を希望する人には、透明なマウスピース型の矯正器具・インビザラインを用いた矯正が適しています。
取扱っている 診療科目 |
矯正歯科 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市北区北40条西4-2-10 麻生パステルセトビル3F |
アクセス | 南北線麻生駅4番出口より徒歩1分 |
診療時間 | 平日:10:00~19:00 (日曜:10:00~17:00) |
休診日 | 第1・第3木曜日、第1・第3日曜日、祝日 |
電話番号・問い合わせ先 | 011-726-7377 |
札幌で「日本矯正歯科学会」の「指導医」以上の資格を持つドクターが在籍し、インビザラインを扱っている歯科クリニックを厳選して紹介します。※2023年6月時点の調査情報を元にしています。