公開日: |更新日:
札幌でインビザラインを受けられるときわプロケア歯科クリニックの、費用や特徴について紹介します。
ホームドクター
フロスやブラシの指導を念入りにしてくれました。娘も同じ歯科に連れていこうと思っています。唾液検査も親子で安くやってくれました。パパと息子が唾液検査をしたので、次回ママと娘で唾液検査をしようと思います。見た目には異常が無くても、定期的に見てもらえ、ホームドクターという感じの歯科です。歯磨きが適当だった息子に、歯磨きの大切さを教えてくれて、ありがたいです。
引用元:EPARKhttps://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z500000008/tab/7/
予防にも力を入れている
何年か前に建物を新しくして、きれいで広くなりました。ホワイトニングにも力を入れるようになったみたいです。虫歯の治療をしっかりしてくれるのはもちろんですが、予防治療もしてくれます。歯ブラシ指導を何回か受けました。歯の間は磨けないので、糸を使ったほうがいいとのことでした。虫歯の予防もしっかりしてくれたほうが、患者の立場からするとありがたいですね。
引用元:エキテンhttps://www.ekiten.jp/shop_1749224/
託児があります
虫歯の治療や定期検診でずっと通っています。
施術等とても丁寧で安心して通えました。
託児があり、保育士さんが居るので、子どもを預かってもらえたのもとても助かりました。
これからも、よろしくお願いいたします。
引用元:Googlehttps://www.google.com/search?q=%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%82%A2%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&rlz=1C1QABZ_jaJP898JP898&oq=%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%82%A2%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&aqs=chrome..69i57.291j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#ip=1&lrd=0x5f752bef1a7c39b5:0x53abbf6b45ad6dfa,1,,,,
1990年北海道大学歯学部卒業。北海道大学歯学部附属病院勤務後、医療法人社団博和会 中の島歯科院長に。1994年に医療法人社団博和会 ときわプロケア歯科クリニックに就任。2008年 同院 リニューアル。
ときわプロケア歯科クリニックでは、成人の矯正、子供の矯正どちらにも対応しています。矯正装置の種類では、どちらもマウスピースを使用しています。成人には部分矯正用のインビザラインGo二対応、子供の矯正には、プレオルソを使用しています。
ときわプロケア歯科クリニックの院内は、全てバリアフリー対応になっています。車椅子やベビーカーでもスムーズに移動できるようになっていて、幅広い年代の患者さんが通院するのに適しているクリニックといえるでしょう。
キッズスペースがある歯科クリニックは多くありますが、ときわプロケア歯科クリニックでは、保育士も常駐しています。希望があれば、治療時間中に子供を預かってくれることも可能ですので、親御さんがご自身の治療に集中できます。
取扱っている 診療科目 |
矯正歯科・一般歯科・審美歯科・インプラント ・予防歯科 |
---|---|
所在地 |
〒005-0853 |
アクセス | 真駒内駅より中央バス乗車 常盤中学校前下車 徒歩2分 |
診療時間 |
平日・土/9:30~13:00 14:30〜19:00 ※水・土は17:00まで |
休診日 | 日・祝 |
問い合わせ | 011-591-1044 |
札幌で「日本矯正歯科学会」の「指導医」以上の資格を持つドクターが在籍し、インビザラインを扱っている歯科クリニックを厳選して紹介します。※2023年6月時点の調査情報を元にしています。